それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

平等ってナニ?

昨日、NHK関連のTwitterでは、NHKと契約したら受信料の支払い義務が生じる事を
閣議決定した件での書き込みが相次いだ。NHKの主張を全面的に認める内容だが、政
府は現行の制度に何も問題が無いと言う前提なのだろうか?そもそもNHKという特殊
法人の成り立ちと運営方法が、現代に則していると本当に思っているのか?



NHKはCMを放送していないため、収入の殆どを視聴者からの受信料で賄っているが、
その受信料を視聴者の80%しか支払っていないため、残り20%の人が払わないので不公
平であり、それを解消する必要があると言っている。では、100%の視聴者から回収する
事が本当に公平なのか?


公平にはいくつもの切り口があって、立に切れば公平に見えるが横に切れば不公平だと
いう事はいくらでもある。例えば、NHK信者でテレビはNHKしか観ない人、NHK
は全く観ない人、必要に応じて観る人、好きな番組だけ観る人がいる。この人達から一
律いくらの受信料を徴収することは公平なのか?


別の切り口では、例えば高校野球だが、大会前半は毎日朝8時の試合開始なのに、第1試
合だけは8:15の放送開始で、場合によっては2回の攻撃前の校歌の演奏さえ放送されな
いまま負けて帰る学校がある。人気番組の「ブラタモリ」は、東京都内や京都府内の紹
介が異様に多いのに、一度か二度しか取り上げられていない県がある。


そしてもう一つ、4K・8Kの番組を制作できるのが、現在では国内でNHKのみであ
ることだ。なぜ、民法にはできないのか?出来るなら何年後だろう?そう言えば、BS
も昔はNHKだけだったな?これって公平なのかな?加えて、視聴者側も全員が公平に
4Kや8Kに対応したテレビ受像機を買えるのかな?


そして、最も納得いかないのがNHK職員の異常な高年収だろう。一般企業に比べて手
厚い諸手当を含めると、民放キー局のそれを上回る。立場的には実質準公務員のNHK
職員が、なぜ一般企業の社員や公務員より高額の年収を得て、贅沢三昧出来るのか?ま
ったくもって不思議で仕方ない。


NHKに対する自分流の切り口での公平とは何か?通常放送はスクランブルをかけてお
き、視聴者が見たい番組をチョイスして数十円~数百円で購入する制度はどうか?つま
り従量制だ。今やネット配信でやっている実績がある。災害や緊急時の報道はスクラン
ブルを外し、無料で視聴できるようにする。前月末に申告するデマンド契約も良い。


無料放送の原資として、毎月200円~500円程度の受信料を基本料金として徴収すること
を法制化する。これをやると、民放のスポンサーの様に「観る価値のある番組にのみ金
を出す」ことができるし、NHKの収入は間違いなく減収となり、職員の年収も常識の範
囲まで下がり、無駄が無くなる。


現行制度は合法的な電波の押し売りで、その質が良かろうが悪かろうが関係ない。N国
党の立花氏が言うような、国民の80%しか払っていないから、自分は80%の金額しか払
わないという理屈は全く理解できないが。NHKは100%払ってもらえる番組を作って
いるのか?またその仕組みはどうすれば良いのか?


まあ、あいつらが真剣に考える訳は無いわな?


また、ネット配信も一方的に始めるとの事だが、それではチューナーを搭載していない
パソコンやスマホを使用して、ネットに接続しているユーザーからも強制的に受信料を
盗る事ができてしまう。今まではメーカーはチューナー非搭載のPCやスマホを販売す
るべしと主張してきたが、それでは済まなくなる。


その中で、全面的に賛同は出来ないものの、N国党の頑張りが無駄にはならないで欲しい
とは思う。それにしても、政府はなぜNHK擁護の立場に立つのか?その裏には何がある
のだろう?立花孝志と山本太郎が組んだらどうなるかな?まあ、消費税も上がり、年金は
下る日本で、不要な物を欲しいと思う人はいない。


「NHKは必要だ」ではなく、「NHKの何が必要なのか」を考るべきではないか?


hulu

タブレット

WAYLLY