それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

押し紙って知ってますか?

今日、毎日新聞の朝刊に毎週定期的に入ってくる近所のスーパーマーケットのチラシが
入っていませんでした。たかがチラシされどチラシ、家族は毎週そのチラシを見て、
今週は何を買うか検討しています。販売店に電話すると、「うちは先月一杯で止めまし
た」と新たな販売店の電話番号を教えて貰いましたが、そこはなんと朝日新聞の販売店!


そう!朝日新聞の販売店が毎日新聞の販売も始めた・・・と言うより、毎日新聞の販売
店が撤退したので、仕方なく朝日新聞の販売店が引き継いだというのが実態の様です。
ご存知のように、毎日新聞は朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞を含む全国
紙の中では発行部数が少なく、苦戦している新聞社です。



そして、福岡には産経は殆んど見られず、代わりに西日本新聞が地方紙ですが大きな
シェアを持っています。そんな中、毎日新聞の販売店は単独では成り立たなくなった
のでしょう。気の毒に「店じまい」となり、それを引き継ぐ人もいなかったために
ライバル紙の販売店に泣き付くという苦肉の策を執った模様です。


そこで先ずスーパーの本部に電話し、折り込み広告を止めたのか訊くと、止めていない
という返事だったので、朝日新聞販売店に電話して毎週入っていたチラシが入って
いないことを告げると、明らかに迷惑そうな口調で「毎日新聞の分はチラシが足りて
ないんですよ」という答えでした。


「いやいや、押し紙の分が在るでしょう? 」と尋ねると、「押し紙の分じゃなくて、
配達する分にも足りてないんですよ!」という返事です。例えば配達する毎日新聞
が300部在っても、折込チラシによっては250しか無かったり、270しか無かったりと
言う事です。挙句に「どうしてもと言うなら、朝日に入れる分が余ってますよ!」と


毎日に入れるチラシも、朝日に入れるチラシも、全く同じものなのですが、入れてる
広告屋が違うので朝日の分を毎日には入れられないと・・・その理屈は理解できます。
そこで、再びスーパーの本部に電話・・・「朝日のチラシは余ってて、毎日のチラシ
は不足してる様ですよ!毎日の分は、押し紙の分どころか、配達分のも足りないって!


するとスーパーの担当者は「押し紙って何ですか?」・・・
いやいや、彼方新聞に折り込み広告を出す立場にいながら、「押し紙」知らないんで
すか?詳しく説明するのが面倒なので、ググれ!と言って電話を切ってやりました。
確かに広告主に「押し紙」が発覚すると、新聞社は大打撃です。


「押し紙」とは何か?が気になる方はこちらへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://samurai20.jp/2015/01/media1/


こちらの記事には、押し紙の被害者は広告主であると書かれていますが、広告主も
広告宣伝費が削減できれば、それだけ売値も下げられるので、結局押し紙の最大の
被害者は、我々一般消費者だと言う事になります。
尚、押し紙は新聞社最大のタブーとされ、公にはその存在を絶対に認めません。



book-station

ぐっすりん

コレステ生活