それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

日本郵便の不公平①

昨夜の投稿で、唯一日本郵便だけに「信書」を運ぶ事が認められて
いると書きました。
では、信書って何でしょう?


■書状
■請求書の類
【類例】納品書、領収書、見積書、願書、申込書、申請書、申告書、依頼書、契約書、照会書、回答書、承諾書、◇レセプト(診療報酬明細書等)、◇推薦書、◇注文書、◇年金に関する通知書・申告書、◇確定申告書、◇給与支払報告書


■会議招集通知の類
【類例】結婚式等の招待状、業務を報告する文書


■許可書の類
【類例】免許証、認定書、表彰状


※カード形状の資格の認定書なども含みます。


■証明書の類
【類例】印鑑証明書、納税証明書、戸籍謄本、住民票の写し、◇健康保険証、◇登記簿謄本、◇車検証、◇履歴書、◇給与支払明細書、◇産業廃棄物管理票、◇保険証券、◇振込証明書、◇輸出証明書、◇健康診断結果通知書・消防設備点検表・調査報告書・検査成績票・商品の品質証明書その他の点検・調査・検査などの結果を通知する文書


■ダイレクトメール 文書自体に受取人が記載されている文書
商品の購入等利用関係、契約関係等特定の受取人に差し出す趣旨が明らかな文言が記載されている文章


                            
では、信書ではないものは?


■書籍の類
【類例】新聞、雑誌、会報、会誌、手帳、カレンダー、ポスター、◇講習会配布資料、◇作文、◇研究論文、◇卒業論文、◇裁判記録、◇図面、◇設計図書


■カタログ
【類例】◇専ら街頭における配布や新聞折り込みを前提として作成されるチラシ、◇店頭での配布を前提として作成されるパンフレットやリーフレット


■小切手の類
【類例】手形、株券、◇為替証券


■プリペイドカードの類
【類例】商品券、図書券、◇プリントアウトした電子チケット


■乗車券の類
【類例】航空券、定期券、入場券


■クレジットカードの類
【類例】キャッシュカード、ローンカード


■会員カードの類
【類例】入会証、ポイントカード、マイレージカード


■ダイレクトメール 専ら街頭における配布や新聞折り込みを前提として作成されるチラシのようなもの
専ら店頭における配布を前提として作成されるパンフレットやリーフレットのようなもの


■その他
◇説明書の類(市販の食品・医薬品・家庭用又は事業用の機器・ソフトウェアなどの取扱説明書・解説書・仕様書、定款、約款、目論見書)、◇求人票、◇配送伝票、◇名刺、◇パスポート、◇振込用紙、◇出勤簿、◇ナンバープレート


                              出展:日本郵便HP


小切手の類やクレジットカード類は、信書扱いになっていなくても、「一般書留」や
「簡易書留」で送られるのが当たり前ため、必然的にJPに集まり、そして
その分の書留料金も取られます。


この「信書」に分類されるものを見ていると、佐川急便やヤマト運輸がお断りになった
り、運賃の値上げ交渉を行ったamazonなどの通販業者は、殆んど法律に抵触している
事が分かります。



なぜか?


箱を開けたときに、皆さんが購入した商品と同梱されているものは何でしょう?


ヤマト運輸などは、品物を集荷するときに誓約書のようなものを書かされ、サイン
を求めます。
内容は「中に信書に該当するものは入っていません」です。


そう、納品書や領収書、請求書を商品と同梱して発送する事は法律に触れます。
破ると運送会社が処罰されます。


では、なぜバレるのか?


通販で買い物をした人間が日本郵便やゆうちょ銀行、かんぽ生命で働く人間
だったら?


箱を開け、中に信書に該当するものが入っていれば通報するんです。
なぜ、ヤマト運輸が荷主から一筆取るようになったのか?
実際にそれで日本郵便に訴えられ、裁判で負けたからです。


法律に触れない納品の方法は、商品は宅配業者で発送し、納品書や請求書は
別に料金を払って封書で送ることです。


そんなバカな!


一般の宅配業者は、日本郵便に比べて信用が無いのでしょうか?
日本郵便は、そんなに厳正に郵便物の管理をしているのでしょうか?
警察権を持っていた「郵政監察室」は、民営化時に無くなったぞ!


貴方は、郵便事故の被害に遭ったことはありませんか?



金の菊芋

乳酸菌革命

セレーネ