それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

増えているのは認知件数だけ?

小中高校と特別支援学校でのいじめ認知件数が、前年度より1.4倍
32万件を越えたという。


増えたのは認知件数だけか?
いじめそのものが増えているのではないか?


なぜなら、多くの報道を見ていると、学校側は両親からの訴えに対して
いじめの存在を素直に認める事は殆んど無い。



いじめの対象とされた児童・生徒が最悪の結果を選んだ後でさえ、認め
ない。


いじめを苦に自ら命を絶つ子供たちは、「自分で最後にして欲しい」と
書き残す。
そして、両親もまた無念さと悔しさの中で同じ事を願う。


こんなことがいつまで繰り返されるのか?


「いじめられる方も悪い」という言い分があるが、絶対にそれが正当化
される事はない。


もちろん、人間は感情の生き物であり、気が合う・合わないはあるので、
仲良しグループも自然にできるのは当然であり、それは社会に出ても同じ
ことである。
何か集団で行動する時に、誘われる人とそうでない人がいるのも当然。


いじめは、いわれのない暴力や脅迫によって一方的に精神的・肉体的苦痛
を与え、追い込んでいく事で、被害者に非は無い。


いじめられる方にも問題があると言う主張は、人を全く見ていない


確かに、自己中心で人の噂話や悪口が大好きで、口が軽い、無関係のことに
しゃしゃり出て仕切りたがる様な、注意されれば先ず言い訳するか、逆切れ
するややこしい奴、集団の輪を乱す我がままな奴、周囲の人に迷惑をかける奴、
人の気分を害する発言を繰り返す奴、自分に都合の悪いことは棚上げする奴
常に自分は正しいと思っている奴、常に上から目線で人と接する奴・・・


しかし、生活に必要な最低限のコミュニケーションはとるし、暴力も振るわない
し、関わりたくないので嫌がらせもしない。


必要が無い時に話を振ることはないし、行動も共にしない、それだけのことだ。
そういう奴は自分で気付かない限り孤立するのは当たり前!


よく、「本人がいじめだと思えば、それはいじめ」と発言するコメンテーター
もいるが、孤立している人が自分に原因があることに気が付かず、周りから
シカトされていることを「いじめ」だと思えば、それはいじめが成立するのか?


いや、違う!これを、いじめと混同してはいけない。
こんな人と関わっている方が被害者ではないのか?


これだけいじめの認知率が上がった事が良い方に働くのか、悪い流れになって
いるのか、もう少し詳細な分析が必要だ。


いじめの件数は減少し、その中で認知件数が増え、正しく対処されているのか、
件数の増加に伴って認知件数が増えているのかでは大きく違うし、件数が
増えても割合が減っているのなら、事態は深刻だ。