それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

どうするつもりだ?

お先真っ暗の2社


日産自動車の不正検査は組織的なもので、呆れたことに事実が
発覚した後も、是正したと嘘をついて無資格検査を継続して
いた。
しかも、発覚後にも継続した無資格者によって検査された車両は、
「安全に問題がない」との事で、リコールの対象にしないとの
ふざけた見解だ。

一方、神戸製鋼所は強度に関する数値改ざんだけでなく、原子力
発電所に収めたパイプの寸法改ざんまで発覚し、救い様のない状態


そして、それを購入した三菱重工や日立製作所のコメントは
「安全性に問題は無い」とのことだ。
今、新幹線や自動車の部品について、安全性に疑念があるなどと
コメントすれば、社会は麻痺してしまう。


「安全に問題がない」のであれば、何のために安全率まで考慮した
基準が定められているのか、説明するべきだ。
また、安全性に問題はないが、正規の基準の材質を使用した商品に
早急に交換する必要がある。

新幹線の台車については、整備に合わせて順次交換することが発表
されているが、個人客の車については何も発表がされていない。


例えバネ1個、鋼鈑1枚と言えどもお金を払って購入したものだ
メーカーは無償で「正規の部品」に交換するよう、対応するべきでは
ないのか?


今回の件では、神戸製鋼から取引先各社へ、相当額の賠償がされる
だろう。
正規の商品を納めていないのだから当然だ!
その賠償金は末端のユーザーのために使われるべきもので、「安全
に問題ない」という確証を得られない見解のために末端のユーザーが
放置され、車やロケットなどのメーカーの利益に帰するものであって
はならない。


末端の消費者は、支払った対価分のサービスを受ける権利を有している。
車の場合、部品を交換したことで「修復暦あり」になってしまうのなら、
その価値が下がる分だけの賠償も求められる。