それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

なんぞバーターでもしよったんか?

長いですが、最後まで読んでください。


ヴェオリア・ジェネッツ株式会社をご存知か?フランスの多国籍総合環境サービス会社
だそうで、日本法人は1997年設立、本社は東京都港区にあり資本金は1億円ながら、北
海道から九州まで全国に支店を持ち、従業員は1,575名、検針員やパートタイム等の非正
規雇用を含むと5,383名にも及ぶ。



そして、この会社何をやっているか?平たく言えば上下水道に関する事業で、HPには
こう書かれている。


自治体向け
・上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)
・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)
・水道管路の維持管理、漏水調査
・水道・ガス事業向けのカスタマーサービス(検針・料金徴収など)およびシステム開発
・省エネ及び再生可能エネルギー事業
・プラスチックリサイクル事業

 
産業向け
・水処理施設の運転維持管理(O&M)
・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)
・総合環境マネジメント(水・エネルギー・ユーティリティ)
・工場・商業施設の水処理設備向けのテクニカルサービス及び環境分析
・省エネ及び再生可能エネルギー事業
・プラスチックリサイクル事業


要するにフランスの水メジャーの日本子会社だ。


産業向けはどうでもいい!客先は民間企業だ。しかし、自治体向けとはどういう事だ?
検針等を民間委託している自治体はたくさんある。しかし、上水・下水処理施設の運転
維持管理?水処理施設のプラントエンジニアリング?何だこれ?つまり、上下水施設の
運転や新設・増設・改修など、公共の計画に外資が深く関わるという事ではないのか?
こんな事は、今まで自治体の所管の部署がやっていた筈だ。そして、水事業を民営化す
ると非常に不味いことになる。コスト優先の水質の低下や、水道料金の値上げだ。海外
では、水道料金がいきなり5倍になったところもある。


実際に、イギリスでは1989年に水道事業が民営化され、いくつかの民間企業に分けて
経営が譲渡された。その結果、毎年の様に水道料金は値上げされながらも、水質は悪化
し、10年後の1999年、国から水道事業者へ大幅な料金の値下げが強要された結果、
イギリス国内の水道事業会社は経営が立ち行かなくなって、アメリカやドイツ、フラン
スの会社に買収されたが、水質が改善したとは報じられていない。


その後、水道事業の民営化によるデメリットがあまりにも大きく、再公営化した大都市
は、パリ、ベルリン、アトランタ、インディアナポリス、ブエノスアイレス、ヨハネス
ブルグなど、多くの都市に及ぶ。ここでスエズグループ、ヴェオリア、テムズ・ウォー
ター等の「水メジャー」といわれる企業がいかに不要かが分かる。


水道事業と言えば、国民の命を守るための最も大切な事業だ。電気・ガス・水道などの
公共料金の中で、未払い状態が有っても一番最後まで止められないのが水道だと言われ
ている。その水道事業が、外資に売り飛ばされようとしている。日本国民の命の危機
を迎えている。


全く報道されていないので、知らない国民が圧倒的に多いのだが、水道法改正法が2018年
7月5日の衆院本会議で可決されている水道事業の運営権を民間に売却できる仕組みを導
入することなどが盛り込まれた法案だ。検針や集金の委託だけではなく、運営権という広
い意味を含んだ一式を売却できる、とんでもない法案だ。そして、その審議時間は僅か8
時間・・・


そして、この「国内の水道事業は全て民営化する!」と高らかに宣言したのが、あのバカ
太郎こと麻生太郎だ!(またお前か・・・)何故か?「人の税金」で勉強した東大卒の
バカ太郎の娘、その婿の勤務先がヴェオリア・ジェネッツ株式会社という事実が全てを物語っている。


深読みすれば、森・加計問題で安倍晋三を守るために財務省の部下のクビと命を差し出し
た代わりに、水の利権は俺にくれ!と安倍⇔麻生のバーターがあったのではないか?と
疑いたくなるのも当然!




そして、この法案審議について報道させない程の様々な事件・不祥事と、森・加計問題
の引き伸ばしも、これを裏に隠すためだったのではないか?
本当に安倍政権は、自分たちの私益のために世界の流れとは逆を行く政策ばかりで、国
民を苦しめる!なぜ日本の国民は怒らない?


幸い水道法改正法は参議院ではまだ可決されていない。海外視察をや訪問を繰り返しな
がら、他国の水道事業で起きた悲劇を省みず、私利私欲のために国民の命を守る基幹事
業を外資に売り飛ばす麻生太郎と、それを止めようとしない自民・公明・維新の議員に
参議院選挙で天罰を与え、安全な水を取り返そう。


さも無くば、


    高い水道水でも浄水器を通さずに飲めなくなる


                            時代が来るかも知れない。


オーケンウォーター

クールクー

Kirala

ここが違う!JALとANA

先日、JALの羽田発福岡行き最終、335便が欠航しました。
来月、東京へ行き、その福岡への帰りの便をどうするか?考えて訊いてみる事にしま
した。



前提:羽田19:45発 福岡行 JAL335便 または ANA273便に搭乗する。
   JAL335便は21:45着、ANA273便は21:50着が定刻で、福岡空港の運用時刻は
   22:00まで。
   
質問1:この便が15分(ANAは10分)以上遅れて出発することになった時点で、即欠航
    ですか?
JAL回答:今月は、欠航した日以外の便は全て正常運行しています。
ANA回答:着陸が遅れる可能性がある場合は、事前に引き返す可能性や、他の空港へ
     向かう可能性をお客様にご案内します。また出発後の風の影響などで遅れ

     そうな場合、飛行中に福岡空港と調整します。


質問2:搭乗時間になっても現れない客がいた場合はどの様に対応しますか?


JAL回答:時間ギリギリまでお呼び出しして、いらっしゃらなければ空席で出発します。
ANA回答:搭乗口へは10分前までにお越し頂くことになっていますので、それまでに
     お越しください。定刻までに搭乗出来ない時は、お乗せしないまま出発いた

     します。


質問3:質問2の客が、カウンターで手荷物を預けていたらどうしますか?


JAL回答:止むを得ないのでそのまま出発し、翌日の便で荷物を羽田に戻します。
ANA回答:10分前までに搭乗ゲートに来られていなければ、その時点で荷物をコンテナ
     から下ろす手配をします。荷物を下ろした後に搭乗口に来られた場合は、
     状況を見て再度搭載しますが、残り時間が僅かであれば、そのお客様の搭乗

     をお断りする場合もあります。


※手荷物を預けた乗客が搭乗しない場合、その便は当該乗客の預けた手荷物を必ず
 下ろさなくては出発できない。(爆弾を仕掛けた荷物を預けた可能性がある)


質問4:当該便に使用する機材が、前便からの到着遅れで出発が30分遅れる場合は、
    必ず欠航になりますか?


JAL回答:出来るだけ機材繰りなどで欠航が無いように調整します。
ANA回答:機材繰りで欠航を避ける努力はしますが、やむを得ない場合は早めに
     欠航のお手続きをさせて頂きます。


質問5:フレックストラベラー制度は、JALからANA(またはANAからJAL)の便への
    振り替えでも有効ですか?


JAL回答:調べて後日回答します。
ANA回答:当社の後続の便への変更のみ有効です。


※自分が予約を持っている便がオーバーブッキングの場合、後続の便に変更することで
 現金もしくはマイルの謝礼を受け取る制度、当日の便なら1万円または7,500マイル、
 翌日以降の便なら2万円または15,000マイルと、ホテル代及び空港~ホテル間の往復
 交通費が支払われる。事前の登録が必用


これを見ても、未だにJALがいかにダメダメなのか
理解できますね?


因みにANAは273便の後に、スターフライヤーとの共同運航便で20:00羽田発、21:55
福岡着の3855便を最終便として綱渡り運行していますが、こちらも欠航や羽田へのATB、
佐賀空港や北九州空港へのダイバートは無いそうです。


しかし、やはり最終便を利用する時間的リスクは、他の便より大きいことを乗客も
承知しておく必要があります。今回のJALの不始末は論外ですが、遅延や欠航が
全て航空会社の責任ではありません。

スカイチケットレンタカー

スカイチケットフェリー

Photoback

強肉弱食は成り立たない

日産自動車から、逮捕された2人の代表取締役が解任された。既にHPの役員一覧から
も削除されている。さすがに大手は対応が素早い!今回の日産自動車の取締役会では、
当初ルノー出身の取締役が2人の容疑者の代表取締役解任に反対しそうな様相だったが、
詳細に説明をした結果、満場一致となったようだ。



これでは2人の容疑者の取締役解任について、ルノー本社もフランス政府も異議の唱え
様がない。そして、フランス政府の「ルノーのために日産を食い物にする目論見」も
大きく停滞した。しかし、ルノーは議決権がある日産株を43.7%保有している。ここを
早急に改善しなければ次の攻撃を受ける可能性がある。


日産自動車は腐っても日本の企業であり、現在ではルノーより販売台数や売上高で勝り、
資本関係とは捻じれの状態になっている。日産の利益の半分がルノーに持って行かれる
事を防げば、日産の利益は国内に法人税として支払われる。これを今の政府がどう使う
かは別問題として、日産のルノーからの独立は支援する必要がありそうだ。





おフランス様にもご機嫌取りですか?

安倍内閣の閣僚に、過去も現在も「アレ」な奴が多いのは皆さんご承知のとおり
だと思うが、「ちょっとアレだな~・・・?」と思っていたこいつも、ハッキリ
と「アレ」だった。



おフランスのご機嫌取りか?「ルノーと日産の協力関係を支援していく」お~ま~え~
はア~ホ~か~?ゴンゾウの悪事がバレなければ、フランスがルノーを介して日産を手
に入れようとしていたのが見え見えだろう?それに、民間企業がどこと提携しようが、
それを解消しようが、民間企業の自由!日産がルノーとの提携を解消する方向に動いた
ら、「西川く~ん・・・僕の顔を潰す気かね?」などと言って圧力をかけるつもりじゃ~
無いだろうな?


自分なら、日産がルノーの株式を追加取得する方を支援するがな?それも議決権がある
株式を!今ではルノー利益の半分は日産から吸い上げたものなので、現在だけを考えれ
ばルノーを離した方がメリットが大きそうだが?ルノーを配下にしておくことで、将来
メリットがあるかも知れないし、持ち株比率によってはフランス政府以上の発言権が得
られるだけでもメリットと捉えることもできる。


しかし、それはルノーが持っている日産株の比率を下げる事が第一の条件だ。


本当に安倍政権の閣僚は日本の国益を考えない「アレ」ばかりやな?
アメリカ以外におフランスにまで振る尻尾は生えてねぇぞ!



やっちゃった!JAL・・・

やってくれたな?JAL 11月21日の羽田⇒福岡最終便 335便


B777-200 Fクラス14 Cクラス82 Yクラス279 計375席に対して400人の予約を
受けた。通常飛行機は旅客定員より多めに予約を受け付けるのは当たり前!直前のキ
ャンセル客が出るので、出発直前には上手く調整できているものだ。それでもキャン
セル数が少ない場合には、空いているクラスにアップグレードしたり、お一人様1万
円(翌日以降の便は2万円+宿泊費+空港~ホテルの交通費)の協力金を払って、次の便
に変更をお願いしたりしている。


しかし、昨日の335便は結果的に「欠航」となった。なぜか?アップグレードに応じな
い客はいないと思うが、連休前の最終便ということもあって、「次の便でもいいよ!」
と応じる人がいなかったのだろう。結局、出発が遅延する分到着時刻も遅れて、福岡空
港の運用時間までに着陸できる見込が無くなったためにみっともない結果となった。



航空会社としては、とてつもなく恥ずかしいことをやらかした。結局、「自分はこの便に
乗りたい!」と、便の変更を受け付けなかった人の大部分は、本日の早朝6:00発に設定さ
れた臨時便4641便に乗った筈だが、それがまた出発が1時間近く遅れ、定期便の初便6:15
発の303便が30分遅延して到着した更にそれより14分遅れの54分遅れで到着する
という
笑えない事になっているが、今日の臨時便や定期便に振替えられた客は、自主的に席の
提供に協力した訳ではないので、協力金の支払い対象にはならない


しかも、昨夜は400人の乗客に対して、JALが用意したホテルは30部屋!もちろん、400人のうち全てがお一人様ではなく家族連れもいるだろうし、帰宅する人もいるだろうから、
400部屋を用意する必要はないが、それにしても30部屋・・・それで空港ロビーで夜を
明かした人も相当数いる。335便の後の福岡行きは、5分後のANA273だが、こちらは
514人乗りのB777-300で運行されており、座席に余裕があったかも知れないが、第2ター
ミナルまでどんなに走っても間に合わない。その後は20:00のANA3855だが、これはSF
のA320での運行なので、座席数が足りない・・・ん?でもJALが糞みたいなプライド捨て
て、もう少し早くどちらかのANA便に25人を振替えてもらっていたら、飛べたよね?
後は・・・SFの北九州行きが21:00・22:00・22:55があるから、宗像とか遠賀の人は
そちらに振替えさせてもらうとか・・・JALの職員の頭って回らないの?


中には単身赴任のお父さんだと思うが、娘の誕生日なので帰る約束をしていたとインタ
ビューに応えていた人もいた。恐らく金曜日から3連休なので、木曜日に休みを取り、
誕生日を一緒に過ごそうとしていたのだろう。「怒鳴っても仕方が無い」と言っていた
が、こんな時は怒鳴っても良いと言ってあげたかった。


また、到着地の福岡空港に迎えに来ていた人もいただろう。チョッと遠方の人は、都市高
速道路や福岡空港駐車場の料金もかかっているはずで、当然これもJALは補償するべきだ。そして、例によってJALのHPには「このような事態を二度と発生させることのない
よう、再発防止に努めてまいります。」の常套句のみで、具体的対策については書かれて
いない。昨日の今日なので無理もないかと思われるが、今後も書かれることは無いと断言
できる。


私は過去1,000回くらい飛行機を利用しているが、JASと統合する前のJAL系には6回し
か搭乗した事がない。その6回も、団体だとか、他社が就航していない路線だったとか、
本人の意志によらぬやむを得ない事情だ。今後も個人で積極的にJALを使うことは無い。JALは定時出発率がどうのとか、就航率がこうのとか図々しいPRは謹んで欲しい。


ANAも今まで色々やらかしてくれたが、ここまで酷いのは無かったな・・・



H.I.S.

じゃらん特集一覧

リロバケーションズ