それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

どっちに転んでも・・・

今日の岡山県倉敷市のスポット天気予報です。



被災地では天気が良くなれば気温が上がって、被災者やボランティアの皆さんの
熱中症の危険が高まり、雨が降れば土砂による二次災害の危険性が高まります。


どっちに転んでも厳しい状況


そう言えば、報道で国土交通省の無人重機の姿を見ましたか?


皆さん、安全に気をつけて作業をしてください。


私は支援物資の受付状況をググッテいます。



薬用ネオテクト

定期購入/薬用ネオテクト

Deo-Ace EX

今年も終った

本日早朝、博多祇園山笠のフィナーレ「追い山」が終りました。
今年で777年目、歴史の重さを感じます。


山は毎年7月1日に一般公開され、その後9日間は全く動きません。
「静」の時間です。


7月10日の「流舁き」から舁き山が動き始め、11日早朝の「朝山」、
午後の「他流れ舁き」、12日の「追い山ならし」、13日の「集団山見せ」、
14日の「流れ舁き」と進み、15日4:59スタートの「追い山」でフィナーレ
となります。



期間が半月もあること、そして早朝4:59にスタートする祭りは全国にも珍しい
でしょう。


よく新聞などで「ワッショイ!ワッショイ!の掛け声も勇ましく・・・」等と
書いてありますが、あれは嘘!「オッショイ!」これでなければ力は入らない
そうです。
そして、勢いがついてくると「オイサ!オイサ!」になります。



博多祇園山笠2018 追い山ならし



7月1日の初日から15日に向かって徐々に動き始めますが、15日の追い山が
終った後は、山笠を奉納された櫛田神社では「鎮めの能」が行われます。



10日間かけて静から動へ徐々に盛り上がった博多の町は、追い山で僅か1時間半程度
のピークを迎え、そこから一気に動から静へと戻ります。
私はこの鎮め能が大好きなんです。


そして、この能が舞われている最中、それぞれの流れに戻った山はあっという間に
解体されてしまいます。
これが博多の男の潔さだと思います。


博多祇園山笠の起源については諸説ありますが、鎌倉時代の仁治2年に博多で疫病が
流行した際、承天寺の開祖であり当時の住職である聖一国師(円爾)が町民に担が
れた木製の施餓鬼棚に乗り水を撒きながら町を清めてまわり疫病退散を祈祷したこと
を発祥とするのが通説です。


そのため、素戔嗚尊を祭る櫛田神社の例大祭でありながら、臨済宗の寺院である
承天寺と、明治元年に神仏分離令が発布されるまで、東長寺に属する神護寺が櫛田神社
を管理していたことから、真言宗の寺院である東長寺の2つのお寺も前にも「清道旗」
が設けられ、そこで全ての山が拝礼を行います。


山を止める事無く「台上がり」が、鉄砲(赤い筒のような指揮棒)を真横にして掲げ、
頭を下げる姿は、博多の男の「粋」を感じます。



今年は山笠期間中に西日本の広範囲で大きな災害が発生しました。
今後はこの様な災害が発生しないよう、厄災が祓われていればと思います。


健夏山笠


北海道には、博多祇園山笠振興会が唯一認めた「北の山笠」があります。
芦別市の健夏祭りでの「芦別健夏山笠」です。


炭鉱の町であった芦別が、人口も減り町に活気がなくなっていた頃、たまたま
博多の祇園山笠を見た人が「自分の町でもやりたい」と思い、仲間を募って
始めたもので、最初はベニヤ板に絵を描いた山車を鉄骨で組んでいたそうです。


その後博多に挨拶を済ませて教えを受け、今では博多の山笠と変わらない運営が
なされています。



土地柄による違いはいくつかありますが、その年の1番山が清道で山を停めて
祝い目出度(博多祝い唄)を歌うところまで同じ・・・


毎年7月第3土曜日が「追い山」です。



昔、東京から出張で芦別にあるダムに行った時、打ち合わせ終了後にダム職員の方に
山笠のお話しをしたところ、「よくご存知ですね?」と言われたので、「私、実は
福岡の人間です」と言ったら、その後1時間以上も山笠の話で盛り上がりました。


【博多 華味鳥】博多名物 水炊き・もつ鍋をお取り寄せ

敢えて言わせて頂きます。

週末です。


テレビ各局では、1週間のまとめのワイドショーを放送していますが、やはり
大雨に関する話題が多くなっています。


その中で「赤坂自民亭」については圧倒的に批判の声が多くなっており、参加
していた議員からは「こんな事態になるとは思わなかった」と、災害の規模が
予想外であったという趣旨の発言が出ており、赤坂自民亭に参加したという
行動とともに、国会議員の危機管理のあり方についても批判に拍車がかかって
いるようです。



しかし、考えてみてください。


皆さんは赤坂自民亭に参加し、楽しく飲み食いしていた議員を100%批判
できますか?


厳しい口調で批判していた人、あなたは防災セットなどの避難の準備ができて
いますか?


大雨特別警報が発令されると、避難勧告や避難指示が出ていなくても避難行動
を執りますか?


今回、無事救助された皆さんは、あの大雨の最中、「自分は大丈夫」「ここは
大丈夫」だと思っていませんでしたか?


敢えて言わせて頂きますが、今回の豪雨で亡くなられた方々の中に、赤坂自民亭
の参加者のように「こんな事になるとは思わなかった」という人が何%いるでしょうか?


岡山県の堤防決壊現場でさえ、50年以上前から堤防決壊の可能性が指摘されて
おり、河川の付け替え工事が予算や諸々の事情で先送りされていたことが分り
ました。
それでも、たくさんの方が命を落とされました。


一人暮らしの高齢者の方も、気象庁からの情報で早めに避難していたら・・・
亡くなる方はもっと少なかったのではありませんか?


確かに、国を動かす立場にあるものとして、赤坂自民亭は非常に軽率な行動
だと思います。
しかし、こんな時に国は何もしてくれない事が皆さんも改めて分かったと思います。


国は災害が起きた後にしか動きません。
災害直後に現地に来て、話を聞くパフォーマンスをします。
思い出してください。
砂防ダムの建設などの防災事業ですら、災害が発生した後の行動です。
目の前に迫った災害には、大雨のように災害発生が予想できていても、何も手を打ち
ません。


気象庁が発表した情報に基づき、NHKのアナウンサーが緊急性を滲ませた口調で
お約束の言葉を繰り返し伝えるだけです。


本当に自分の身は「こんな事になること」を前提に自分で守らなければなりません。


良かったのか悪かったのか・・・

大雨で思い出した話しです。


昔々の3月の某土曜日で朝から雨、年度末の多忙で私と営業の課長の2名が
休日出勤で仕事をしていました。
休みの日なのでスーツではなく、完全に普段着です。


2人ともそれぞれの仕事を進めていた午前10時ごろ、1本の電話が着信!
「ハイ!〇〇社です。」
電話の相手は「××町役場です!助けて下さーい!」
因みに当時、会社からその役場まで片道およそ180km、高速道路は途中まで
しかありません。



事情を聞くと、雨水排水用のポンプが運転不能で、田畑や道路が水没しつつ
あると・・・


事務所で1日中書類を作る予定の自分は、免許証を家に置いてきていました。
営業課長はカバンの中をゴソゴソ探し、「あった!」ということで、2人で
車に乗って課長の運転で出発!


しかし、大雨で高速道路は80km/h規制、しかも課長はきっちり80km/hで走行
します。
「いくらなんでもキッチリ80?」と訊くと、「いや・・・実は点数があと
1点しかない
・・・」と課長(バカだ)


途中で食事をする事もなく、およそ4時間かけて役場へ到着すると、電話を
くれた担当者は役場の2回から双眼鏡で外の様子を伺っていました。
私が後ろから「〇〇社です」と声をかけると、泣きそうな顔になった担当者
の姿が忘れられません。


直ぐに一緒に現場へ行き、確認したところ、2つの原因が直ぐに分り、また
対応も短時間でできる内容だったので、2人で30分もかからずに処置して
ポンプを稼動させました。


しかし、稼動したからといって直ぐにさようならしないところが良いところ
暫く役場の人と3人で様子を見ていると、ポンプ場の脇の道路を傘をさして
自転車で通りかかったおじさんが、じっとこちらを見ています。


それに気付いた役場の担当者が一言「あっ、町長!」


走って行った担当者がなにやら説明すると、町長はこちらに向かってきて、
「説明してください」と・・・


仕方ないので一通り説明すると、「オーバーホールの見積りを出してください」
と依頼を受けましたので、見積りのための点検作業を行いました。


それから暫く、遊水地を見ながら町長と一緒に煙草を吸い、水位が下がるのを
確認していると、遊水地の対岸にもう一つのポンプ場があります。
が、運転している気配がありません。


町長は担当者に「あのポンプ場は?」と訪ねると、「□□社さんですが、電話
しても出ません」との答えに「緊急連絡先は?」と問う町長、「そこもダメです 」
と担当者・・・


私たちの目の前で「□□社は今後指名から外せ」と指示がでました。
「指名停止ですか?」という担当者の問いに「指名停止じゃない、指名するな
と言う事」と町長


「指名停止」は処分のため、正当な理由が必要で、且つ期限がありますが、
ただ「指名しない」のは理由も不要で無期限なので、指名停止より性質が
悪いです。


そんな話をしていると、一人の農家のおじさんが両手に菓子パンと缶コーヒーを
たくさん抱えて来ました。
「あの・・・これ、どうぞ・・・」と
そして、町長に気付き「あ、町長自ら?」と(町長は株を上げました)


役場の担当者が「どうしましたか?」と訊いたら、「ポンプ場の排気管から
排ガスが出たので、ポンプが動いたと思って嬉しかった」と涙を流しています。
聞けばその農家の方は、周囲で西瓜を栽培しており、苗を植えたばかりの畑が
浸水したら収入がなくなっていたとのことでした。


町長が「4時間もかけて来て貰ったので、帰りも4時間かかるでしょう?全部
こちらの2人に」と言うと、担当者は「そう言えばお昼どうしました?」と
聞いて来たので、「そう言えば食べてませんねwww」で皆さんに見送られて
帰路につきました。
車中で菓子パンとコーヒーを頂きながら・・・


また雨の高速を時速80km/hでゆっくり帰って来て、インターへの分岐まであと百
メートル位の所で、急に車から「ブロロロロ」という異音が聞こえてきました。
料金所のゲートをくぐる前の道路公団(当時)の建物の前に車を止めて確認
すると、左前タイヤのパンク・・・


高速走行してきたタイヤが雨に濡れて湯気が出ている最中、ジャッキアップして
アッチッチと言いがらタイヤ交換を済ませ、事務所へ帰って来たのが20時過ぎ
冷蔵庫を開けると、未開封の一升瓶があったので、「これ以上何かあったら
嫌だから」とお清めして帰ることになり、中身が空っぽになった時に気がつくと
22時を過ぎておりました。


当然、日曜日は土曜日にやるはずだった仕事のために、また2人で休日出勤
でした。


それから10日後、ポンプ場のオーバーホールの見積書を持って電車で伺うと、
見積書を受け取った課長がどこかへ内線電話をかけました。
そして、帰り際に「〇〇さん!町長が部屋に来てくれって!」と一言・・・


恐る恐る伺い、先日のお詫びとお礼を申し上げると、コーヒーを用意してください
ましたので、町長室のソファーでご馳走になってきました。
翌年度、ポンプ場の整備も無事完了!ですが、巨大なポンプを分解した時には
町長自ら現場へ来て、感心しながら見ていたそうです。


それから2年後、会社は町役場とは全く違う客先からの発注で、1ヶ月以上役場近く
のトンネルで夜間工事をしていたのですが、工事看板に書かれた会社名に気付いた
町長さんが、夕方の帰宅途中に現場事務所を訪れて、地元の銘菓を差し入れて
くださったそうです。


大雨の時の経緯を知らない現場責任者が、慌てて電話してきました。
「町長が陣中見舞いだと菓子折り持って来たけど、どうなっての?」


後日、支店長と二人で町長の下へお礼に伺ったので、こんなことも
却ってどうかと思います。


でも、結局仕事って人ですよね?


因みにこの日車を運転した課長、免許については後日談があります。

どうなる?国家資格

東京医科大学の文科省局長に絡む不正合格問題で、同大には過去にも裏口
入学した学生がおり、その複数のリストを入手していることが分かった。



リストが存在していると言うことは、裏口から入った奴も当然判明しており、
当然卒業も無かった事になるのがルールだろう。


既に医師国家試験に合格していても、基本となる教育を受けていないことに
なるのだから、医師免許も剥奪するべきだ。
例え、裏口入学を働きかけたのが政治家や財界の有力者だとしても、「国家試験
に合格しているから」では済まされない。


問題は、そんな偽医師に診察され治療を受けていた患者さんだ。


今後は主治医を変えるとともに、何らかの補償を求めて欲しい。


こんな人の命に関わる事を軽く考えていてはいけない。


ドクターの出身大学を名札に明記する必要性を感じる。



京都やまちや

Miss.CoCo -ミスココ

天使のベビーコラーゲン