それ、おかしいやろ? 一言物申すブログ

一言物申したいことに一言物申すブログです。

報道における男女差別

JOCの新理事が決まり、女性が3名から6名に倍増したとの
報道がなされた。
これは、報道の性差別と言える。

原則として、どの様な世界にも男女の活躍の場が公平に求められる
事は当然であるが、公平と均等は違う
政治も同じだが、個性や能力を重視した人事であれば、大臣や役員の
人数に男女格差が生じるのは止むを得ない。
閣僚や党役員が、女性の方が多い事も当然あるだろう。


女性を増員するために枠を設け、本来優れた男性が就くべき
ポストに、能力の劣る女性を就けて、女性を増やしました!
と宣伝する方が問題だ。


本当に適材適所の人事であれば、新しい理事の顔ぶれ、新しい
内閣の顔ぶれを紹介するだけで、女性が〇人という必要は
無いだろう。


それこそ、性差別を背景にした報道ではないか?


遠い過去より、男性より女性を低く見るということが脈々と
受け継がれてきた背景は、女性が身体能力で劣るということ
だけであって、コミュニケーション能力や言語能力は女性の
方が優れていると言われてる。


もちろん、これに個人の人格や能力の差が要素として入るが、
単純にこの理屈を当てはめると、男性は女性の指示の元で作業を
する人と言うことになる。


女性の皆さん、ここまで読んで、いつか来る未来で男性をこき
使わないように願いたい。
空間能力や計算能力は男性の方が優れていると言われている。


結局、男女がそれぞれ適した仕事を担当することが理想のようだ。
やはり、表面的な数に拘らず、適材適所に人を配し、人数をワザワザ
報道する必要は無い。